水漏れで保険に入っていない場合どうなるの?
マンションやアパートに住んでいて自分の部屋で水漏れを起こし、他の部屋や他の階の住人に被害を出してしまった場合、賠償責任を負わなければならない可能性があります。
保険に加入していて補償の対象であれば保険会社からお金が出ますが、もし保険に入っていない場合はどうなるのでしょうか?
今回の記事では、水漏れの主な原因や、水漏れを起こした場合に保険が適用されるケースとその内容、もし保険に入っていない場合はどうなるのか等について解説します。
どうぞ最後までご覧いただき今後の参考にしていただければと思います。
水漏れで高額な損害賠償が発生することがある
家庭内で起こる日常のトラブルの中で、水漏れは最も多いものの1つと言えます。
戸建ての場合は建物の老朽化によって起こる傾向がありますが、密集地帯でなければ周りの住民にまで被害が及ぶことは少ないかも知れません。
アパートやマンション等の集合住宅では、床下にある配管が老朽化して破損することで漏水が起こったり、他にも水回りの設備の劣化や損傷、水道管の詰まり、水を出しっぱなしにしていた等の原因で起こり、他の住人にまで被害が拡大する恐れがあります。
被害の内容や状況によっては損害賠償を請求され、裁判にまで進んだケースも少なくありません。
水漏れが起きやすい場所と主な原因
水漏れが起こったら、まずはどこから水が漏れているのかを突き止めなくてはなりません。
自宅の中で水漏れが発生しやすい場所として、キッチン、トイレ、洗面所、風呂があげられます。
キッチンではシンクの下の排水管やホース、蛇口から、トイレではタンクや配管、便器から、洗面所では洗面台の下や蛇口、浴室では浴槽や蛇口、シャワー等から水漏れしやすいため、まずはこれらの部分をしっかり確認することをおすすめします。
そして水漏れが起こる主な原因は、管の詰まりや損傷、パッキンや部品の劣化、ネジの緩みであることが多く、放置してしまうと壁や床がカビて腐食が進んだり、階下に水が流れ被害が拡大してしまうため早急に修理しなければなりません。
他に、天井から雨漏りや洗濯機のホースの接続が緩む、あるいはベランダや外の水道から水漏れが起こることもあります。
水漏れは保険の対象?
ほとんどの賃貸アパートやマンションでは、契約の際に火災保険の加入が義務付けられています。
そして火災保険では基本の補償として水漏れも対象としており、自分が被害を受けた場合に保障を受けることが出来ます。
水漏れの他に、水災や風災の被害についても同様です。
そして加害者となってしまった場合は、個人賠償責任保険という特約を付帯していれば保険でカバーすることが可能です。
この個人賠償責任保険ですが、具体的には家財のクリーニング費用や壁紙の張替え費、仮住まいが必要になった時はその費用などです。
注意しなければならないのは、どれも新しく商品を購入するお金を全額補償する訳ではなく、時価額を限度とする点です。そのため、新品を買い直せずに被害者の方と揉めてしまったり、裁判に発展するケースもあります。
解決が難しい場合は保険会社に相談し、弁護士費用を個人賠償責任保険から払ってもらうことも可能です。
また、水漏れは火災保険以外に自動車保険が使える場合もありますので条件を確認しましょう。
水漏れの保険は原因や責任が誰にあるかが非常に重要
水漏れの保険に入っている場合、その補償は原因が誰であるかを考える必要があります。
原因が「自分」である場合は加入している火災保険で対応し、被害が他の人にまで及んだ場合は上記の個人賠償責任保険を使います。
原因が「他人」であれば、加害者が加入している個人賠償責任保険か施設賠償責任保険で対応します。被害にあった品と補償の金額に差がある場合は、その差額の分を自分が加入している保険で補償することも可能です。
原因が「設備」であれば、それが専有部なのか共有部なのかによって異なります。専有部であれば個人賠償責任保険、共有部であれば管理組合が加入している保険で対応します。
そして原因が「自然災害」の場合、先述した通り火災保険の対象となります。
保険が適用外となる水漏れ
水漏れは保険が適用されると書きましたが、実は補償されないケースもあります。
例えば、契約内容が火災被害のみの補償となっている場合や水漏れが補償の対象外とされている場合、原因が故意や不注意によるものである場合、建物や設備の老朽化や経年劣化による場合、水漏れが発生してから3年以上経っている場合などです。
水漏れが分かったら何をしたら良い?
集合住宅で水漏れに気付いた時、基本的にまずは大家さんや管理会社に連絡をします。
連絡先の電話番号は契約書などに記載されています。
その後、水漏れの原因や被害の状況を調査してもらい必要な修繕の手配を進めますが、業者はマンションの提携先があるかも知れないので、自分で勝手に判断せず必ず確認して下さい。
また、業者が来る前に自分で水漏れの場所や状態をチェックしたり栓を閉めたり濡れているところをタオルで拭く、漏れてくる場所にバケツを置く等の出来る限りの処置をしておくと、被害の進行を防いだり、業者への説明がスムーズになります。
自分で業者を探す場合の選び方
通常、複数の会社から無料で見積もりをもらい、比較した上でどこに依頼するかを検討することが一番良いのですが、緊急の場合はそうもいきませんよね。
とはいえ、何も情報を調べずに決めてしまうと、相場よりもかなり高額な費用を支払わなければならなくなったり、技術が低く適切な修理を行っていなかったり、悪徳業者による被害も実際に起こっています。
そのため、少なくともサイトで口コミや過去の工事の事例を検索し、問題がないか調べることはしておきましょう。
また、依頼する時間によっては連絡がとれなかったり割増の料金を請求される場合がありますので、その点も注意して調べてみましょう。
その他、支払い方法(クレジットカードやQRコード決済の可否)やサービスの内容についても調べておくと安心です。
まとめ
紹介したように、水漏れは家の中で起こる可能性の高いトラブルであり、放置することで他の部屋にまで迷惑をかける可能性が大きく早急に対処を行う必要があります。
その時に心強い味方となるのが保険です。
保険料を負担するのがもったいない、自分が水漏れを起こす訳ない、水漏れの保険があることを知らなかった等、さまざまな理由で保険に加入していないことがあるかも知れませんが、水漏れというのは日常生活の中で予期せず起こるものですので、今は使う機会がなくても、万が一の時のために備えておくことが大切です。
本サイトでは他にも水漏れに関連する情報を発信しております。ぜひ合わせてご覧ください。